SDGsへの取り組み

HOME > SDGsへの取り組み

KG工舎で取り組んでいるSDGs

SDGsは2015年9月国連サミットで採択されたもので、国連加盟193カ国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。17の目標ゴールと169のターゲットで構成されています。

KG工舎は窓や玄関ドアを修理・リフォームするだけでなく、
快適な生活空間を提案・提供していくことでSDGs に貢献します。

確かなリフォームの知識と技術で人にも環境にも優しい生活空間を提供

・お客様のお悩みや理想にまずはしっかり耳を傾け、予算と断熱性能を考慮して最適なものをご提案します。

・窓や玄関ドアの高断熱化を進めることで、ヒートショックの防止や、免疫力のアップにつなげて生活者の健康を促進させます。また、住宅から排出するCO2の削減にも貢献します。

・災害や異常気象の対策に有効なリフォームの提案や、将来を見据えたバリアフリー化をご提案します。


169のターゲット

SDGsの17の目標には、それぞれ紐づくターゲットがあるのをご存じですか?

ターゲットとは、17の目標をどう解決していくのか、数値や方法などが具体的に記載されたものです。
KG工舎は、ただ漠然とSDGsの目標達成を試みるのではなく、ターゲットを意識し自社でできる取り組みを、少しずつでも進めていきます。

日本は世界の中でも長寿国で、医療体制もしっかりしています。
しかし長寿国の日本だからこそ、一人ひとりが健康寿命を延ばし健康な状態で生活できる期間を延ばすことが重要です。
生活の中で最も長い時間を過ごす住宅を断熱化することで、ヒートショック予防や健康増進につながります。


住宅の断熱化を推進することで、家庭で使用されるエネルギーを減らします!


災害に強い住宅へのリフォームを提案・推進することで、
一人一人が安心して暮らせる住宅を提供していきます。


日本が掲げているCO2削減目標、「2030年には温室効果ガス排出量を2013年比で46%削減、2050年に完全なカーボンニュートラルを実現することを」を後押しするために、住宅部門でのCO2削減を省エネリフォームで推進します。


SDGsの目標達成に貢献できるリフォーム商品

高断熱サッシカバー工法

オール樹脂、もしくはアルミと樹脂の複合サッシでカバー工法することで、窓の断熱性能を効果的に高めることができ、かつ開け閉めもスムーズに。
ガラスはLow-E複層ガラスという、特殊な金属膜をコーティングした断熱性能の高い仕様になっています。


内窓

既存の窓の内側に樹脂製の内窓を取り付けることで、断熱性能を高めます。
ガラスも一枚ガラスではなく、ペアガラスや真空ガラスなどのエコガラスにすることでより断熱性能がアップし、快適でエコな住空間につながります。


真空ガラス交換

一枚ガラスの約4倍の断熱性能を持つ真空ガラスに交換することで、ガラスからの熱の出入りを大幅に削減します!
真空ガラスは総厚6.2㎜と薄いので、ガラスだけの交換という非常に簡単な工事で、断熱性能を高めることができます。


断熱玄関ドア交換

断熱仕様の玄関ドアに交換していただくことで、玄関から伝わる冷気を緩和することができます。
採風タイプにすることで、住宅全体の風通しも改善することができ、より自然で快適な空間に変えられます。


シェード・外付けブラインド

夏の日差しはカーテンなど部屋の内側でカットするよりも、外でカットすることで効率よく熱エネルギーの侵入を遮断します。
取り外しや調整が可能なので、夏場はしっかりカットし、冬場は日の光を取り入れることができます。


シャッター

台風などの突風から窓を、そして住宅を守ることができます。
近年台風による被害が増えている中、対策はとても重要になっています。
また採光、採風タイプのシャッターであれば、住環境の改善にも貢献します。


防災・防犯ガラス

防災・防犯ガラスも台風などの突風から窓を、そして住宅を守ることができます。
ガラスにテープを貼る対策は飛び散りの軽減にはつながりますが、根本的な対策にはなっていません。
防災・防犯ガラスで自然災害にも強く、安心安全な住宅へ。


宅配ポスト

宅配ボックスが設置されていることで、不在時でも荷物を受け取ることができます。再配達依頼をする必要性がないので、ただ便利というだけでなく、配達で排出されるCO2を削減することができます。


ターゲット

3.1

2030年までに、世界の妊産婦の死亡率を出生10万人当たり70人未満に削減する。

3.2

全ての国が新生児死亡率を少なくとも出生1,000件中12件以下まで減らし、5歳以下死亡率を少なくとも出生1,000件中25件以下まで減らすことを目指し、 2030年までに、新生児及び5歳未満児の予防可能な死亡を根絶する。

3.3

2030年までに、エイズ、結核、マラリア及び顧みられない熱帯病といった伝染病を根絶するとともに肝炎、水系感染症及びその他の感染症に対処する。

3.4

2030年までに、非感染性疾患による若年死亡率を、予防や治療を通じて3分の1減少させ、精神保健及び福祉を促進する。

3.5

薬物乱用やアルコールの有害な摂取を含む、物質乱用の防止・治療を強化する。

3.6

2020年までに、世界の道路交通事故による死傷者を半減させる。

3.7

2030年までに、家族計画、情報・教育及び性と生殖に関する健康の国家戦略・計画への組み入れを含む、性と生殖に関する保健サービスを全ての人々が利用できるようにする。

3.8

全ての人々に対する財政リスクからの保護、質の高い基礎的な保健サービスへのアクセス及び安全で効果的かつ質が高く安価な必須医薬品とワクチンへのアクセスを含む、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)を達成する。

3.9

2030年までに、有害化学物質、並びに大気、水質及び土壌の汚染による死亡及び疾病の件数を大幅に減少させる。

3.a

全ての国々において、たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約の実施を適宜強化する。

3.b

主に開発途上国に影響を及ぼす感染性及び非感染性疾患のワクチン及び医薬品の研究開発を支援する。また、知的所有権の貿易関連の側面に関する協定(TRIPS協定)及び公衆の健康に関するドーハ宣言に従い、安価な必須医薬品及びワクチンへのアクセスを提供する。同宣言は公衆衛生保護及び、特に全ての人々への医薬品のアクセス提供にかかわる「知的所有権の貿易関連の側面に関する協定(TRIPS協定)」の柔軟性に関する規定を最大限に行使する開発途上国の権利を確約したものである。

3.c

開発途上国、特に後発開発途上国及び小島嶼開発途上国において保健財政及び保健人材の採用、能力開発・訓練及び定着を大幅に拡大させる。

3.d

全ての国々、特に開発途上国の国家・世界規模な健康危険因子の早期警告、危険因子緩和及び危険因子管理のための能力を強化する。


ターゲット

7.1

2030年までに、安価かつ信頼できる現代的エネルギーサービスへの普遍的アクセスを確保する。

7.2

2030年までに、世界のエネルギーミックスにおける再生可能エネルギーの割合を大幅に拡大させる。

※7.3

2030年までに、世界全体のエネルギー効率の改善率を倍増させる。

7.a

2030年までに、再生可能エネルギー、エネルギー効率及び先進的かつ環境負荷の低い化石燃料技術などのクリーンエネルギーの研究及び技術へのアクセスを促進するための国際協力を強化し、エネルギー関連インフラとクリーンエネルギー技術への投資を促進する。

7.b

2030年までに、各々の支援プログラムに沿って開発途上国、特に後発開発途上国及び小島嶼開発途上国、内陸開発途上国の全ての人々に現代的で持続可能なエネルギーサービスを供給できるよう、インフラ拡大と技術向上を行う。

※KG工舎が特に関わるターゲット


ターゲット

11.1

2030年までに、全ての人々の、適切、安全かつ安価な住宅及び基本的サービスへのアクセスを確保し、スラムを改善する。

11.2

2030年までに、脆弱な立場にある人々、女性、子供、障害者及び高齢者のニーズに特に配慮し、公共交通機関の拡大などを通じた交通の安全性改善により、全ての人々に、安全かつ安価で容易に利用できる、持続可能な輸送システムへのアクセスを提供する。

11.3

2030年までに、包摂的かつ持続可能な都市化を促進し、全ての国々の参加型、包摂的かつ持続可能な人間居住計画・管理の能力を強化する。

11.4

世界の文化遺産及び自然遺産の保護・保全の努力を強化する。

※11.5

2030年までに、貧困層及び脆弱な立場にある人々の保護に焦点をあてながら、水関連災害などの災害による死者や被災者数を大幅に削減し、世界の国内総生産比で直接的経済損失を大幅に減らす。

11.6

2030年までに、大気の質及び一般並びにその他の廃棄物の管理に特別な注意を払うことによるものを含め、都市の一人当たりの環境上の悪影響を軽減する。

11.7

2030年までに、女性、子供、高齢者及び障害者を含め、人々に安全で包摂的かつ利用が容易な緑地や公共スペースへの普遍的アクセスを提供する。

11.a

各国・地域規模の開発計画の強化を通じて、経済、社会、環境面における都市部、都市周辺部及び農村部間の良好なつながりを支援する。

※11.b

2020年までに、包含、資源効率、気候変動の緩和と適応、災害に対する強靱さ(レジリエンス)を目指す総合的政策及び計画を導入・実施した都市及び人間居住地の件数を大幅に増加させ、仙台防災枠組2015-2030に沿って、あらゆるレベルでの総合的な災害リスク管理の策定と実施を行う。

11.c

財政的及び技術的な支援などを通じて、後発開発途上国における現地の資材を用いた、持続可能かつ強靱(レジリエント)な建造物の整備を支援する。

※KG工舎が特に関わるターゲット


ターゲット

※13.1

全ての国々において、気候関連災害や自然災害に対する強靱性(レジリエンス)及び適応の能力を強化する。

※13.2

気候変動対策を国別の政策、戦略及び計画に盛り込む。

13.3

気候変動の緩和、適応、影響軽減及び早期警戒に関する教育、啓発、人的能力及び制度機能を改善する。

13.a

重要な緩和行動の実施とその実施における透明性確保に関する開発途上国のニーズに対応するため、2020年までにあらゆる供給源から年間1,000億ドルを共同で動員するという、UNFCCCの先進締約国によるコミットメントを実施するとともに、可能な限り速やかに資本を投入して緑の気候基金を本格始動させる。

13.b

後発開発途上国及び小島嶼開発途上国において、女性や青年、地方及び社会的に疎外されたコミュニティに焦点を当てることを含め、気候変動関連の効果的な計画策定と管理のための能力を向上するメカニズムを推進する。
※国連気候変動枠組条約(UNFCCC)が、気候変動への世界的対応について交渉を行う一義的な国際的、政府間対話の場であると認識している。

※KG工舎が特に関わるターゲット